PR

ベトナム旅行の基礎知識。

旅行

ベトナムはインドシナ半島の東を縁取る、南シナ海に面した南北に細長い国です。

フォーや生春巻きが有名ですね。

以前は、首都のハノイや、ホーチミンが主要な観光地でしたが、最近では中部のダナンという街が観光やリゾートで発展してきています。

スポンサーリンク

ベトナムの基本情報。

ベトナムって?

ベトナムは日本から飛行機で約6時間。

タイやカンボジアと同じインドシナ半島にある国です。

インドシナ半島の東側、南シナ海沿岸の南北に長い国です。

漢字では「越南」と書かれますが、これは1800年ごろに現在の中国、「清」から与えられた国号です。

ベトナムの国名もこの「越南」の発音に由来します。

ベトナムは人口約9,000万人、日本より若干小さい国土の国です。

ベトナム社会主義共和国

国土面積:32,9241㎢(日本337,974㎢)

人口  :9,500万人(日本1億2,644万人)

日本にとても近い規模の国ですが、これからまだ発展の余地のある国です。

平均年齢も約31歳と、46歳で世界一平均年齢の高い日本と比べると、とても今後に期待できる国ですね。

時差。

日本とベトナムの時差はカンボジアと同じくマイナス2時間です。

日本のお昼12時は、ベトナムでは10時になります。

飛行機で、各都市に5時間~6時間ほど。

羽田や成田から南部のホーチミンへ行く場合、東京時刻で朝9時発の飛行機に乗ると、約6時間くらいのフライトなので、東京では午後3時になりますが、現地時間では午後1時くらいの到着になります。

ベトナムの通貨。

ベトナムの通貨はドン(VND)です。

全ての紙幣に建国の父、ホー・チ・ミンさんが描かれています。

1,000ベトナムドン≒約5円

20,000ドンで100円くらいで考えるとわかりやすいです。

小さい金額なら、1円を200ドン、

大きい金額なら、200で割る。例えば「400,000ドンは200で割ると、2,000円」みたいに。

ベトナムでの両替。

ホーチミンやハノイでは、空港に両替所があります。

ダナンの空港には両替商がないので、ホテルまでタクシーなどを使用する場合は少額のアメリカドルを用意しておきましょう。

ベトナムでの両替は、銀行両替商ホテル貴金属店などでできます。

銀行はローカルの人々で混んでいますので時間がかかります。

ホテルはレートが良くないので、避けたほうがいいかと思います。

両替商が見つからない場合は、貴金属を扱っている宝飾品店で両替が可能です。

What’s the exchange rate of  Japanese yen?

あまりレートが良くない場合は、数軒回ってみましょう。

10,000円の両替で500円くらい変わる場合もあります。

ベトナムの言葉。

ベトナムの公用語はベトナム語。

第二次世界大戦前まではフランスの植民地だったこともあり、高齢者のなかにはフランス語が話せる方も。

ベトナム語は「à á ã」のように表される、声調というイントネーションが6種類に加え、

母音が12もあり、とても発音が難しい言語と言われています。

ベトナム語のあいさつ。

こんにちは:Xìn chao「シン チャオ」おはようもこんばんはも同じ。

ありがとう:Xìn cám ón「シン ガンモン」

ごめんなさい:Xin lỗi「シン ロオイ」

さようなら:Xìn Tạm biệt「シン タンビェッ」

軽い挨拶は、それぞれXìn「シン」は省いてもO.K.です。

はい:Vâng「ヴァン」

いいえ:Không「ホン」

ベトナムの気候。

ベトナムは熱帯性の気候で、一年を通しても日本より暑い国です。

ですが、日本と似た、南北に長い国なので、北部と南部では気候に差があります。

北部(ハノイなど。)

熱帯気候に次いで暑い、亜熱帯気候の地域です。

10月~4月くらいの乾季、5月~9月くらいの雨季に分かれます。

乾季のさなか、1月~2月が日本と同じように寒い時期です。

寒いと言っても日本よりは暑いのですが、この時期は気温が20度を下回る日もあるので上着が必要になることもあります。

中部(ダナンなど。)

中部以南は、熱帯モンスーン気候と呼ばれる地域で、熱帯に属するのでとても暑いです。

モンスーンとは季節風のことで、この季節風が大きく気候に影響します。

北部と3,4か月遅れて、2月~7月が乾季、8月~1月が雨季になります。

日本の梅雨のように雨が続くことも多いです。

雨季の始まり、8月~9月はとても暑く、台風も発生するので注意が必要です。

南部(ホーチミンなど。)

南部も熱帯モンスーン気候ですが、中部とずれて、11月~4月が乾季、5月~10月が雨季となります。

乾季の終わりの4月には気温が高く、雨の日も増えてきて大変蒸し暑くなります。

雨季はスコール性の雨が降り、湿度も高いので蒸し暑い日が続きます。

 

タイトルとURLをコピーしました