キャンプユニフレームのキャンプケトルを手に入れた。 ユニフレームのキャンプケトルは、新潟県燕三条製のとても素敵な日本製ケトルです。パーコレーターでお湯を沸かしていたぼくも、今回やっと手に入れました。一生ものと思える逸品です。これから末永く愛用したいと思います。2020.05.18キャンプもの
ポイント投資の月次報告2019年に獲得した楽天ポイントは73,638ポイントでした。 楽天ポイントは意外とじゃなくて、驚くほど貯まります。 年の初めに楽天ポイントを確認してみて、ちょっと驚いたのでご報告です。 クレジットカードの還元率が1%だったとしたら、730万円も使ったことになります。 ぼくの年収は、その半...2020.01.01ポイント投資の月次報告ライフお金
ものモーラナイフは結構よさそう。 北欧ナイフ初入手。 期限が切れそうな楽天ポイントで何を買おうかな、ということで、最近気になっていたものを購入してみました。 モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG po...2019.12.31もの
カメラはじめての単焦点レンズ、ニコン【AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G】を手に入れた。 ぼくが持ってるカメラは、ニコンのD5600というカメラなんですけども。 このカメラ、ダブルズームキットで購入したので、18-55mmと70-300mmのレンズを持っています。 でも、カメラのことを調べると、単焦点のレンズがいいと...2019.12.03カメラ
キャンプピークス&ツリーズのホットサンドメーカーを手に入れた。 キャンプの朝ごはんにホットサンドが食べたくて、ホットサンドメーカーを購入しました。 ホットサンドメーカー購入時にこだわったところ。 片面ずつに分離できるか。 片面ずつの2枚に分割できると、便利なことがいろいろあります。 洗うとき...2019.11.26キャンプもの
カメラ超初心者がカメラ買うなら、ズームキットがいいに決まってるじゃん。 ぼくの初めての一眼レフ、D5600。 ぼくはこのカメラをダブルズームキットという、標準ズームレンズと望遠ズームレンズの二つのズームレンズとのセットで購入しました。 まあ、まったりなので、撮影の技術は全く上達していませんが、楽しん...2019.11.20カメラ
ライフワードプレス、Cocoon:メニューにアイコンを付ける方法。 カテゴリーのメニューがあまりにも味気ないので、アイコンを付けてみました。 なんだかかわいいじゃないですか。 ワードプレスのテーマ、CocoonではFont Awesomeのアイコンフォントが使用できます。 FontAw...2019.11.03ライフブログ
キャンプ尾上製作所のONOEマルチスタンドを手に入れた。 次回のキャンプは、もっと焚火を楽しもう! ということで、いろいろ焚き火用のテーブルを物色していたんですが、 尾上製作所が製造しているマルチスタンドのSサイズを購入しました。 お高いものが多いキャンプ用品のなか、コスパのいい焚き...2019.11.01キャンプもの
キャンプユニフレームのファイアグリルで初心者が初めての焚き火をしてきました。 全国1億二千万人の焚き火ファンの皆様こんにちは。 このたびぼくもめでたく焚き火デビューを果たしました。 先日の斧と一緒に、ユニフレーム社の焚き火台を購入したので、さっそく2回目のキャンプです。2019.10.26キャンプ