PR

ユニフレームのファイアグリルで初心者が初めての焚き火をしてきました。

キャンプ

全国1億二千万人の焚き火ファンの皆様こんにちは。

このたびぼくもめでたく焚き火デビューを果たしました。

先日の斧と一緒に、ユニフレーム社の焚き火台を購入したので、さっそく2回目のキャンプです。

スポンサーリンク

ユニフレーム ファイアグリル。

ぼくがキャンプしてみたくなった理由のひとつが焚き火です。

悩みに悩んだすえ、今回、ユニフレーム社のファイアグリルMを手に入れました。

シンプルで、ステンレスの平面がとても美しいです。

加工部分のバリなども、きちんと処理されており、頬擦りしても安全です。

スノーピークの焚き火台などに比べると、若干華奢な感じはしますが、その分とても軽くて車の積み降ろしも楽なので、気負わずどこへでも持って行けそうですね。

今回、正午過ぎまであいにくの雨でしたが、来てみて正解でした。

はじめてのファイアスターターも無事に焚き付け成功。

ホームセンターで0.3mm厚のアルミホイールを買ってファイアグリルの焦げ付き防止をしてみました。

ハスクバーナの手斧も活躍だったね。

ダンボーは可燃物なので、遠くで見てて。

ひとしきり焚き火を楽しんだ後は、炭に移行して夕餉の準備。

ぼくはがんがん薪を突っ込んで燃やすより、小さい焚き火にちまちま手を加えるほうが好きみたいです。

寒くなったらそうも言ってられないんでしょうけど。

ひとしきり焚き火を楽しんだ後は、炭に移行して夕餉の準備。

といっても、宝物のスキレットでお肉を焼くだけですが。

焼きあがったら、ハイボールでつまみながらまた焚き火です。

太めの薪を一本、燃やしきるまでのんびりします。

今回お邪魔したキャンプ場は、スマホの電波も入らなかったので、ほんとにぼーっとできました。

燃やしきったらごみを片付けておやすみなさい。

ごみは寝る前に片付けないと、森のお客さんが来ちゃいそうですからね。

朝ごはんを食べて、養生したアルミホイルを剥がしてみると。

今回、小さい焚き火ながら、長時間燃やしていました。

ロストルの焼けはありますが、ゆがみは無し。

バイクのエキパイみたいでいい感じ。

アルミホイルが少し溶けてロストルに張り付いちゃいましたね。

0.4mmなら大丈夫だったのかな。

焚き火台本体も焼けは少なく、煤は全く付きませんでした。

これなら長くつかえそうです。

よかった。

今回、購入したもの。

今回購入した焚き火台。

ユニフレーム社のファイアグリルMサイズ。

焚き火用のトレイは38cm×38cmですが、使用時は支えが外に張り出すので43cmになります。

別で焼き網やロストルを追加する場合は35cm四方のものがちょうどいいサイズになります。

ロッジのスキレットを載せるため、今回、同時にこちらのステンレスワイヤー網というのを購入。

最初は同社のヘビーロストルの購入を検討していました。

しかし今回、ファイアグリルを購入したショップ、ナチュラムさんのサイトで、このステンレスワイヤー網なるものを発見。
ナチュラムさんでしか入手できないユニフレームの別注品とのこと。
説明文を読んでみると、
本家のヘビーロストルよりも細いワイヤーを使用。
網目の幅がヘビーロストルよりも狭いので、焼き網として使用しても食材が落ちにくい。
真ん中に補強のワイヤーが渡してあるので、ダッヂオーブンなどの重いものも載せられるとのこと。
実際、スキレット程度ではびくともしませんでした。
また本家に比べてお求めやすいお値段。(ここ重要)
とてもいい製品でした。
ユーザー目線の、とてもありがたい通販ショップでした。
では、またね。
タイトルとURLをコピーしました